Bubbleで長いテキストをスタイリッシュに表示!CSSで「…」表示を実装する方法

Bubbleで長いテキストをスタイリッシュに表示!CSSで「...」表示を実装する方法 Bubble

Bubbleでアプリを開発していると、長いテキストをどう表示するか悩むことはありませんか?

今回は、テキストを途中で切り、枠からはみ出た部分を「…」で表示する方法を解説します。Bubble標準機能だけでは難しいこの実装、CSSの力を借りて実現しましょう。

ゴールイメージ

左の複数行の文字を右のように1行で表示し、はみ出した部分を・・・で表示します。

実装のステップ

  • 長い文字をtextに設定してください。横幅はMax値を設定するようにしてください。
  • ID Attributeには何か適当な文字(ここではtruncate)を入力してください。これがCSSでスタイルを適用する先のID属性になります。
  • HTML要素を画面に配置し、以下のstyleを適用してください。
  • これで出来上がりです。

注意事項

  • Textの設定で”Center the text vertically”にチェックをつけると以下のように末尾の「・・・」が表示されません。スパッと切れます。

さらに便利な使い方

  • 上記の例ではID属性を使っていましたが、以下のプラグインを使うことでClassを使えるようになります。
    Classを使えば複数個所へ同じCSSを簡単に適用できるようになります。
  • 有料契約すると、Bubbleの全ページにstyleを適用することが出来ます。
    設定画面のSEO/metatagsの中にあるScript in the bodyでstyle sheetを記載できるようになります。一つ一つのページにCSSを書かなくてよくなりますよ。

まとめ

今回は、Bubbleで長いテキストを「…」で省略表示する方法を紹介しました。classifyプラグインとCSSを活用することで、Bubble標準機能の制約を超えた表現が可能になります。ぜひお試しください!

会社紹介

運営:株式会社Spovisor(スポバイザー)

株式会社Spovisorではノーコード・ローコードツールを使ったシステム開発、アプリ開発を実施しています。
要件定義から伴走して支援し、安価・スピーディー・柔軟な開発を行います。無料でご相談もお受けしております。